子どもと一緒に楽しく学ぶ!

毎日こつこつ確実に。いつでもどこでも学びの時間!子どもと私の勉強日記。

小学1年生の学習習慣

GWに入り、1年生はほっと一息ですね。
我が家の1年生は御嶽山(東京)に登山に行きました。
お天気に恵まれ、気持ちの良い経験になりました。
f:id:hkikoo:20170506134846j:plain
長期連休は子どもにとってとても楽しいお休みですが、スイッチをすべてオフにしてしまうと、いざ学校がはじまった時に憂鬱な気分になってしまいます。
休み中もスイッチを切らないために、3つの事を気を付けています。

①遊びで学ぶ

草花のしくみや天気、天体や地理など遊びと絡めて学べる事はとても多くて、しかも楽しみながら身につきます。

②学べる物を持ち歩く

ポケット図鑑と書き物セットが我が家の定番。
紙と鉛筆があれば、基本どこでもなんでも出来ます。

③日課は休まない

小1の娘の日課は、日記を書くことと家庭学習ノートです。
それぞれ数分の事なので、休み中も続けます。

f:id:hkikoo:20170506140234j:plain
家庭学習については、この本を参考にしています。
学年別の取り組みポイントなどが載っていて、学びのヒントがもらえます。

f:id:hkikoo:20170506140634j:plain
大きなマスのキャンパスノートを使っています。
1冊で色々な教科を学びます。
左の「持ってカエルファイル」は使いやすくおすすめ。
f:id:hkikoo:20170506140934j:plain
家庭学習ノートの中。
学校で習った事のおさらいが多いです。

f:id:hkikoo:20170506141108j:plain
お兄ちゃんの新聞(朝日中高生新聞)の面白い記事を、一緒に読んだりもしています。
新聞は最高の教材だと思うので、良い記事は切り取っておきます。
f:id:hkikoo:20170506141420j:plain
今日の記事で面白かったのは、工事中の駅の案内板を粘着テープで作る、佐藤修悦さんの記事。

警備員さんの佐藤さんが、お客さんたちのために作りはじめた文字板。今や「修悦体」と言われるまでになった経緯が書かれています。

心がほっこりする良い記事でした。

そのうち粘着テープで修悦体にチャレンジしてみたいと思います!