子どもと一緒に楽しく学ぶ!

毎日こつこつ確実に。いつでもどこでも学びの時間!子どもと私の勉強日記。

料理で学ぶこと

寒の戻りで寒い1日、雨も降ってきて外遊びが出来ず、何かしたいな~と言う娘とお料理。

大好きな煮物を作ることにしました。

こんにゃくちぎりは娘の得意分野!
スプーンでこそげながら、一口大にしてもらいます。
厚揚げ1枚を6つに切り、ゴボウ天も4つに。
人参の皮をむいて、一口大に切って。
それらを水と一緒に鍋に入れ、柔らかくなるまで煮てから味付け。
一煮立ちしたら火を止め、味を含ませて出来上がり。
f:id:hkikoo:20170331191440j:plain

人参シリシリと小松菜のお浸しも作って、副菜が三品出来ました。
f:id:hkikoo:20170331191635j:plain

料理をしていると、色々な言葉があることに気がつきます。

こそげとる
ちぎる
ふくめる
いためる
にる
たく

切り方などは

たんざく
みじん
ささがき
らんぎり…

日本語は細かい表現がたくさんあって、すごいな~と改めて感じます。

机の棚の中

机の棚の中にある辞書やドリルは、お兄ちゃんのお下がりがほとんど。
f:id:hkikoo:20170329180304j:plain
息子が低学年の頃は、陰山英男さんの計算プリントドリルをよくやりました。

f:id:hkikoo:20170329181642j:plain小学校の理科が3年からだと知って、1~2年の時に一緒にやった理科ドリル2冊。
(息子は今でも理科、特に化学が好きです)


新しく最近買ったもの。
f:id:hkikoo:20170329180403j:plain
f:id:hkikoo:20170329180433j:plain
数独パズルが好きみたいで、机でじーっとやっていたり。
娘にとっては遊びの道具みたいです。

f:id:hkikoo:20170329180641j:plainお兄ちゃんのお下がりの都道府県クイズ本。
大人が一緒にやってもおもしろいです。

新入学に向けて。

来週、小学校の🌸新一年生🌸になる娘👧。

それを記念してblogで娘の勉強日記をつける事にしました。

娘は2月生まれ。
4月や5月生まれのお友だちに比べてしまうと、色々とのんびりペースだったりします。


今現在出来ることは…

・ひらがなが読めて書ける。(書き順はまだまだ)
・カタカナが読めて書ける。(間違える字、あり)
・1年生の漢字が読めてだいたい書ける。(書き順は❌)
・一桁の足し算が出来る。
・かけ算九九を3の段まで言える。
都道府県が全部言える。(場所もわかる)


これらすべて年長時に自然と出来るようになってました。
8歳上のお兄ちゃんが教えてくれたり、自分で辞書を見て覚えたり。(お兄ちゃんは4月から中3、受験生!)

都道府県や九九は、お風呂に100Yen shopで買った表を貼って、遊びながら覚えました。

お風呂に浸かりながら、日本地図を一緒に眺めて旅行ゴッコや電車ゴッコ。

自然と都道府県名を覚えてくれますよ🎵
「栃木県は娘ちゃんの好きなイチゴ、とちおとめの産地だよ~」など、ひとくちメモリーを付け加えるとまた理解が深まる気がします☺

ただ、小学校で習う時の楽しみがなくなっては台無しなので、完璧にやらそうとはしていません。



それから我が家には電気を使うゲーム機はありません。

そのかわり、ボードゲームや将棋やドミノ、ジェンガやオセロ、ドールハウスに大量のレゴがあります。
毎週末、家族でゲーム大会をしています。
神経衰弱やダウトなどは子どもたちの方が強いです!

それと本。
お兄ちゃんのお下がりや、新たに買った物など子ども本棚には絵本や童話がたくさん。

私も息子も無類の本好き。
やはり娘も本が好きです。


最近図書館で借りてきて読んだ本。

私が小学生の時に大好きだった、こまったさんシリーズ。f:id:hkikoo:20170329160547j:plainf:id:hkikoo:20170329160701j:plain

お化けのアッチシリーズ。f:id:hkikoo:20170329160629j:plain

上記3冊は文字が大きくて挿し絵もあり、1年生でも自分で読めます。


絵がきれいで選んだ本。f:id:hkikoo:20170329160834j:plain娘にはまだ少し字が小さく、文字量が多かった様子。

世界の小学生シリーズ。f:id:hkikoo:20170329161118j:plain
フィンランドの小学生の生活を知る事が出来る写真絵本。
f:id:hkikoo:20170329161308j:plainバイキング形式のランチはとっても美味しそう!
さすがフィーカのお国柄。

ドイツとフランスも借りてきて読みました。


もうすぐ始まる小学校生活。
それと同時に長く続く勉強もはじまります。

毎日楽しめるように、見守っていきたいと思います。